6月15日は弘法大師空海さまの
お誕生日です。この日、高野山では町を上げて
お大師さまのお誕生日をお祝いいたします。
まずは、14日に開催されました前夜祭の様子
をご覧下さい。
これは、ねぶた行列の様子です。
ねぶたを中心に行列は高野山一円を練り歩きます。
高野山高校のねぶたです。
おお!!これが今年のねぶたですね。
針金だけだったのに~、こ~んなに綺麗になるんですね。(*O*)
テーマ:【高野若衆:大師の祈り民衆に安寧を与える】
お大師さまは奥之院に入定される前に、
【虚空尽き衆生尽き涅槃尽きなば我願いも尽きんなん
(簡略:この世界、生きとし生けるもの、仏さまがなくならない限り、
私の、生きとし生けるものを救いたいという願いはなくなる事はないしょう)】
とお言葉をのこされました。
青葉まつりには、日頃お祈りをしていただいているお大師さまへ
感謝の気持ちをお伝えする意味もあります。
いやぁ~~それにしても今回のねぶたは迫力があるなぁ~~。(>_<)°。
6月15日青葉まつり当日
高野山大師教会では、山内寺院の住職、
専修学院生、高野山高校生等約150名が参加し
「宗祖降誕会(シュウソコウタンエ)」と言う法会が行われました。
青葉まつり花御堂渡御(ハナミドウドギョ)
♪いきなりですが♪、僕もノリノリ♪で参加してます♪♪
こうやさんこども園の子どもたちです。
行列の参加に少し緊張気味なのかな?
一緒にがんばろう(^^)/
この年、6歳になるお友達は稚児衣装をまとい
行列に参加します。
高野山小学校のみんなはこの日のために
練習を積み重ねた鼓笛を披露しました。
青葉まつりの行列には応募をすれば一般踊り子として
どなたでも参加ができます。
うわぁぁぁ!!っすっすごいひとですねぇ(@_@;)
さのせ~~♪♪
今年の青葉まつりは一万人にせまる
参加者でお大師さまのお誕生日を
盛大にお祝いすることが出来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます!
※コメントはこうやくんが見ることは出来ますが、質問にお答えすることはできかねます。また、コメント欄に反映する予定は今のところありません。あしからずご了承ください。