こんにちはこうやくんです。
本日高野山では金剛峯寺の宗務総長をはじめとする
各部長・職員また専修学院生や高校生など150名ほどで
寒行托鉢が行われました。
寒行托鉢はお大師様が実施されていた
社会福祉事業を思い直し、
大寒の日に行う事で、心身を引き締めながら
日々の生活に感謝をすると共に、
一年間の安全を祈願します。
気温-4℃ととても厳しい寒さの中
高野山内の各寺院や住宅を廻りました。
奥之院では、世界平和と高野山が聖地として
さらに発展するように祈願します。
根本大塔では後醍醐天皇の願いにより国家平和を祈願します。
また、2月14日には、常楽会(ジョウラクエ)と言って
お釈迦様の御入滅をしのぶ法会があり、
その日の参拝者には、
金剛峯寺本坊の台所で作ったうどんの接待が
有りますので是非お越し下さい。