こうやくん日記
高野山開創1200年記念大法会マスコットキャラクター「こうやくん」の日記です。
2013年2月18日月曜日
フランス向けPR番組に出演しました。
ボンジュールこうやくんです。
今日はなんと
フランスで放送される南海電鉄高野線のPR番組
の収録に出演させていただきました。
今回はオシャレトロな
「
バニラビーンズ
」さんに出演いただき、
レナさんとリサさんには
高野山でいろんな体験や発見をしていただきます
バニラビーンズの左が
レナ
さんで右が
リサ
さんです。
お二人とも高野山を楽しんでくれるといいなぁー(*^_^*)
残念ながら今回の番組は、
日本では放送されないそうです。(>_<)
2013年2月4日月曜日
おにわはーそと!!ふくわーうち!!
こんにちは。こうやくんです。
週末の高野山は暖かく、とても過ごしやすかったです。
皆さんの地域はどうでしたか?
気温の変化で体調を崩さないように、お気をつけ下さいね。
さて、今日(2月4日)は立春。暦(こよみ)の上では春になりました。
皆さん、昨日は豆まきをしましたか?
豆まきは厄除けの意味「魔(ま)を滅(め)す」
があり昔は季節の変わり目で一年間に4回
も豆まきをしてたそうです。《豆知識》
僕は3歳なので、お豆を4つ食べました。もっと、食べたかったな~
わ~~鬼がやってきたー(;>_<;)
怖いよ~~
負けちゃダメだ!!
そうだ!豆をまこう☆
鬼はーそと!
鬼はー外!!
やった~鬼を退治したぞー☆
でも、最後は仲直りしてお友達になりました☆
皆さんのご家庭では厄除けの為、
イワシの頭とヒイラギの葉を戸口に挿すかと思いますが、
ここ高野山ではイワシではなく、
里芋を焼きイワシの頭に見立て、
戸口に挿します。高野山ならではです。
2013年2月1日金曜日
心にぐぐっと群馬県。
まぃばし、いってくらぁ!こうやくんです。
23日 群馬県前橋市 グリーンドーム前橋で行われた
「観光活性化フォーラム」に行って来ました。
旅行会社さんをメインにPRをするイベントです。
群馬県の各市町村の方やゆるキャラが
来て大変盛り上がっていました。
和歌山県からはわかぱんとくえ坊と僕と参加しました。
群馬県のお友達が沢山出来ました☆
富岡製糸場で有名な富岡市のお富ちゃんです。
日本最古の学校 足利学校のある足利市のたかうじ君です。
水上温泉のおいでちゃんです。おいでちゃんとは羽生でもお会いしましたね☆
富岡製糸場のブースでは、カイコから糸を作る体験が出来ました。
僕もやりたかったな~
富岡製糸場は世界遺産を目指しております。
頑張って欲しいです!!
来年度は和歌山県でこのフォーラムが開催されます。
一般の方も参加可能ですので是非来て下さい。
インフルエンザやノロウィルスが流行っております。
皆さん、気をつけて下さいね☆
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)