もうすぐ、高野山では6月15日に「青葉まつり」が行われます。
「青葉まつり」は、お大師さまのお誕生日をお祝いする誕生祭です。
お大師さまは、宝亀5年(774)6月15日に
讃岐国多度郡屏風ヶ浦、今の香川県善通寺市でお生まれになりました。
今年は、なんと1236回目のお誕生日です。
毎年、全国各地からお大師さまを慕う檀信徒さんが、
お祝いに駆けつけ、「大師音頭」を踊ったり、高野山は大変にぎわいます。
昨年は、松長有慶管長猊下、そして「青葉娘」のお姉さん達と一緒に、
ボクもお餅まきをさせてもらいました。
ハッスルしすぎて、お餅まきの舞台から落ちそうになっちゃった。
あの時は危なかったなぁ。
それから、ボクのテーマソングが出来ました。
作者は、浪花のモーツァルトこと、キダ・タロー先生です。
曲名は「てく てく こうやくん」、当日はみんなにお披露目します。
そして、なんとキダ・タロー先生も掛けつけて下さいます。
すごいでしょ。
今年の「青葉まつり」は、すごく盛り上がるだろうなぁ。
お祭りは、前日の14日の夜も「青葉まつり 前夜祭」が行われ、
毎年高野山の町の人たちが、一年かけて丹誠込めて作った力作のねぶたが町を練り歩きます。今年はどんなねぶたが出来たのか楽しみだなぁ。
ボクも前夜祭に行きますので、みんな来てね。